代表メッセージ
"カスタマーサクセス"を追求したい
私自身は長年、提供サイドでクライアントワークと向き合い続けるキャリアを送って参りました。
持ち場でベストを尽くす程に、課題は自身の役割を超えて外に外に発展していきました。サポートや活用支援を尽くせば導入時点の課題へ、難しく大規模なプロジェクトがローンチできてもユーザ企業側の企画やプリセールス時点の課題へ、と気づけば全てのプロセスを渡り歩いてきました。
どのプロセスでベストを尽くしてもカスタマーサクセスに至るまでのリレーのどこかでギャップは発生してしまうというのが私の出した結論であり、出合いから実行、ユーザ側と提供側、全体をカバーする事業を志した理由です。
エコシステムの流儀、ビジョンを最初から最後まで徹底するために先発完投型の組織を一から大きく創るというのは現実的ではなく時間がかかります。
カスタマーサクセスのゴールを共にするエコシステム内の同志のチカラを結集して繋ぐ、ということを徹底していきます。
ジェネラリストの価値を最大化する
ユーザ側の視点、提供側の視点、どちらに立ってもプロジェクトを成功に導いてきたのは、自身の役割/ロールを越えゴール志向でギャップをカバーしてきたアダプター人材の存在です。弊社はそういった人材が所属して自己実現を追求すると共に、支援先の人材の皆様においても良き理解者として支えになりたいと考えています。
こうした人材は、結果的にカバレッジ/専門性共に高い傾向があるものの一組織においては、単なるユーティリティプレイヤーとして都度不足する部分的な役割や広く浅くの管理職というキャリアに陥ってしまいがちです。
目的志向があり、カバレッジ/専門性の高いジェネラリストが価値を最大化できるような組織を志向し、ギャップを埋めるチカラにフォーカスして、仕組みやコンテンツといった再現性/実行性の高いサービスのためにその時間を使う、ということを追求しサービスを提供して参ります。


代表取締役
佐伯 葉介
CEO/ジェネラルパートナ。直近約10年をSalesforceを軸にしたクラウド活用支援にコミット。
SCSK(株)にてSalesforce再販/サポート部隊の責任者として日本No.1サポートチームの構築、
(株)フレクトにて、先端技術であるIoT部隊の責任者、Heroku No.1チーム、日本初IoT AppExchangeの立ち上げ、
(株)セールスフォース・ドットコムにて、中小企業セグメント向け技術営業として主要製品の販売成績トップ。
その後、中小SIerの経営を経て、エコシステム全体の課題解決に取り組むため、2020年1月にリゾルバを創業。